ブログ

2023年10月03日

熟年離婚 定年後はゆっくり妻と老後を送ろうと思っていたのに、離婚を切り出された。 回避する方法は?

  「長年何の衝突もなく、平和に連れ添ってきた私たちには無関係」そう思っていたのに… 熟年離婚の一つの特徴として、 ①突然であること ②強い覚悟をもって切り出している(翻意させるのが難しい) という側面があります。 熟年離婚の概要を知り、今から挽回する方法がないのか、離婚するしかないとした場合、どのような備えをしなけれ... 続きはこちら≫

2023年10月03日

離婚原因ランキング

  日本の民法では、夫婦の話合いによって離婚条件を含めた合意に言いたることが出来なかった場合、 つまり「協議離婚」が成立しない場合は、家庭裁判所で「離婚調停」を行い、それでも解決できない場合は、離婚裁判で決着を図ることになっています。   では、家庭裁判所に持ち込まれた離婚に関する事件において、離婚... 続きはこちら≫

2023年10月01日

離婚後の心のケア方法まとめ

  離婚は感情的に大きな負担をかけることがあり、心の傷を癒やすのは時間がかかるプロセスです。 以下にいくつかの方法を紹介しますが、個々の状況に応じて適切な方法を選ぶことが重要です。   感情を受け入れる   離婚による感情は悲しみ、怒り、失望など様々です。 これらの感情を否定せず、受け入れ... 続きはこちら≫

2023年09月30日

熟年離婚 年金分割で年金の半分がもらえる?

  子どもの自立や配偶者が定年退職を迎えたことで、離婚を選択し、老後は自由気ままに生きたいと思われる方は多いのではないでしょうか。 熟年離婚の場合、老後資金の確保は必要不可欠です。 離婚が成立すれば、精神的にはスッキリするかもしれませんが、はたして年金だけで生活していけるのでしょうか。 ここでは年金分割につい... 続きはこちら≫

2023年09月29日

~離婚の切り出し方~

  離婚の切り出し方で大切なのはタイミングです。 例えば喧嘩の最中は互いに感情的になっているので離婚話をすすめるタイミングとしてよくありません。 「もう離婚だ!」と言いたくなることもありますが、その後の条件を決める話し合いが上手くいかないことは目に見えていますのでやめましょう。   相手が聞く耳を持... 続きはこちら≫

2023年09月28日

増える熟年離婚。過去最多割合

現在、同居期間が20年以上ある熟年夫婦の離婚割合が増加しています。 厚生労働省の「令和4年度 離婚に関する統計 (2022年) 」の概況によりますと、2020年の離婚件数のうち、同居期間が「20年以上」だった夫婦は21.5%を占めており、これは、1950年以降で最も高い数値となっています。 一般的に熟年離婚とは「夫婦の... 続きはこちら≫

2023年09月27日

別居時の荷物の持ち出し (配偶者と何を持ち出すか相談できない場合)

  通常、離婚についての話合いが決着するまでには、相当の期間がかかります。 離婚すること自体には、お互い納得していても、養育費や財産分与の話がまとまらないということは珍しくありません。 夫婦関係が破綻している状態ですので、話合いをしようとしても感情的になってしまい、話が進まないという事態も想定されます。 離婚... 続きはこちら≫

2023年09月26日

離婚のタイミング

離婚を考えている方にとって、離婚のベストなタイミングはいつなのか気になると思います。 お子様の有無やご夫婦を取り巻く環境など、ご家庭によって最適なタイミングはさまざまです。 今回は、お子様がいる場合とご夫婦のみの場合、それぞれのタイミングなどについてご説明いたします。   ○お子様がいるご夫婦の場合 <小学校就学前 0... 続きはこちら≫

2023年09月25日

~円満離婚とは?とにかく早く離婚することが円満離婚ではない~

○はじめに 円満離婚とは、離婚条件について、お互いに冷静に、法律上最低限のラインを踏まえつつ、譲れるところ、譲れないところを確認しながら協議し、その結果、お互いに納得のいく条件での離婚を成立させることができた場合をいいます。   求めるべきものを求めず(話し合うこと(対立してしまう可能性)を避け)、離婚だけを... 続きはこちら≫

2023年09月24日

シングルマザー・ファザーの家計やりくり

  あなたの節約術を教えてください。   ①毎月、使う金額を日割りにして31枚の封筒に分ける。   ②水道光熱費の節約は家族ができるだけ同じ行動をすることが大事 (バラバラの部屋にいない、同じタイミングでお風呂に入る)   ③保険と通信費を見直す   ④冷蔵庫の中身をメ... 続きはこちら≫

087-832-0550受付 平日9:00~19:00あい法律事務所(香川県弁護士会所属) 最寄り駅:琴電/瓦町駅 JR/栗林公園北口駅

この記事の執筆者

弁護士山口恭平

あい法律事務所

弁護士

山口 恭平(Yamaguchi Kyohei)

取扱分野

家事案件(離婚・男女問題、相続)

経歴

法政大学法律学科卒業後、早稲田大学大学院法務研究科に進学。卒業後、平成26年に弁護士登録。同年のぞみ総合法律事務所入所。平成29年にあい法律事務所入所。平成30年同事務所にてパートナー就任し現在に至る。