弁護士費用
相談料
初回相談料 90分 5,500円(税込)
市役所、法テラスや法律相談センターでの相談時間は30分程度しかなく、その時間内で、相談者様の想いを全て弁護士に説明することは難しいことと考えております。
そこで、当事務所では相談者様のお話を充分にお聞きするために90分5,500円(税込)とさせていただいております。
従いまして、当事務所に相談にいらっしゃいました折には、お時間を気になさらずにゆっくりと落ち着いてお話いただき、
ご納得されるまで弁護士にご相談いただきたいと思います。ご依頼を頂いた場合は相談料は無料とさせていただきます。※最低○○円、経済的利益の○%等の表記の案件については総額表示ができないため、詳細はお見積りでご確認ください。
2回目以降の相談料
30分 5,500円(税込)
60分 7,150円(税込)
90分 9,900円(税込)
離婚について争う場合
着手金
協議 33万円(税込)
調停 40.7万円(税込)
訴訟 51.7万円(税込)
※協議から調停に移行した場合、差額の7.7万円(税込)のみ追加となります。
※調停から訴訟に移行した場合、差額の11万円(税込)のみ追加となります。
報酬金
共通 33万円(税込)
以下のケースにおいては、着手金と報酬金が加算となります。
ケース |
追加着手金 |
追加報酬金 | |
親権に争いがある場合 (監護者) |
5.5万円 |
5.5万円(税込) | |
親権に争いがある場合 (非監護者) |
33万円 (税込) |
6.6万円 (税込) |
|
養育費について 大学進学費用を請求する場合 |
5.5万円 (税込) |
5.5万円 (税込) |
|
面会交流の交渉を伴う場合 |
協議 | 5.5万円 (税込) |
5.5万円(税込) |
調停 | 5.5万円 (税込) |
期日が 4回以内:5.5万円(税込) 5回以上8回以内:11万円(税込) 9回以上:22万円(税込) |
|
審判 | 11万円 (税込) |
ー | |
抗告審 | 11万円 (税込) |
ー | |
財産分与に争いがある場合 | ー | 財産分与対象財産の1% | |
慰謝料/解決金に 争いがある場合 |
ー | 獲得金額の12% | |
婚姻費用の交渉を伴う場合 |
協議 | 5.5万円 (税込) |
婚姻費用1ヶ月分 ※最低5.5万円(税込) |
調停 | 5.5万円 (税込) |
婚姻費用2ヶ月分 ※最低11万円(税込) |
|
審判 | 11万円 (税込) |
||
抗告審 |
11万円 |
協議書作成
離婚協議書作成:10万円~
※離婚協議書の内容及び分量により、作成料が20万円までの範囲で増額する可能性があります。
※公正証書を作成する場合には、弁護士費用の他に公正役場での公正証書作成料金がかかります。
実費(調停の場合)
丸亀家裁 1期日につき 1,500円の交通費
観音寺 1期日につき 2,500円の交通費
西条支部 1期日につき 6,000円の交通費
※その他裁判所 1期日につき その都度かかる交通費をご負担ください
この記事の執筆者
あい法律事務所
弁護士
山口 恭平(Yamaguchi Kyohei)
取扱分野
家事案件(離婚・男女問題、相続)
経歴
法政大学法律学科卒業後、早稲田大学大学院法務研究科に進学。卒業後、平成26年に弁護士登録。同年のぞみ総合法律事務所入所。平成29年にあい法律事務所入所。平成30年同事務所にてパートナー就任し現在に至る。